熱川温泉/国民宿舎伊豆熱川荘(静岡県賀茂郡東伊豆町)【宿泊】 駅の隣でホームに流れる発車の音も聞こえる、入口にある源泉櫓からは湯気が立ち上りゴーゴーと温泉が湧き出している。宿泊は通年一定で6300円とリーズナブル、かけ流しで塩化物泉のやわらかい泉質の良さでリピーターも多いようだ。館内は古いが落着く雰囲気の国民宿舎 窓の外の源泉櫓の音が夜すこし気になった 伊豆のつるし飾りは有… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
伊豆下田温泉/下田ベイクロシオ(静岡県下田市) 立寄り湯、新しいおしゃれなホテル、2階のフロントまでのエントランスやエレベーターなどおしゃれな演出、7階の温泉は山側と海側、男湯は伊豆の木々や草花が見える露天が付いている、女湯は内湯のみだが高台なので海の眺望は最高、男女交代になるようだ。 トラックバック:0 コメント:2 2011年02月16日 続きを読むread more
畑毛温泉/富士見館(静岡県田方郡函南町) 湯治にお勧めの旅館、立寄り湯させていただいた。弱アルカリ単純温泉、特徴は源泉が30℃位のぬる湯で浴室には33℃から40℃位、42℃位の3つの浴槽に区切られている。全て泡の出るジェット風呂だが源泉の特徴で肌に気泡が付く。ぬる湯なので長湯ができるワシには合った温泉だ、玄関の外で飲泉もでき少しの持ち帰りも可能。元気なおじいちゃんと愛想の良い女… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月13日 続きを読むread more
湯ヶ野温泉/国民宿舎かわづ(静岡県賀茂郡河津町) 有名な「河津桜」が川沿いに植わる並木を(開花はまだ)走り河津温泉郷を抜け、川端康成の「伊豆の踊り子」の舞台となった湯ヶ野温泉の国民宿舎にリーズナブルに宿泊(6500)、内湯の他に別棟に露天がある、小さいがカモたちが浮く沢の流れを見ながら入浴、源泉かけ流しで飲用もできるきれいな泉質、くせのない良い温泉だ。 夕食は定食で豪華ではないが温か… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月12日 続きを読むread more
堂ヶ島温泉/アクーユ三四郎(静岡県賀茂郡西伊豆町) 入館してラウンジからの眺めは「わぁ~」と声が出てしまうほど感動、目の前に三四郎島と青い海、その眺めが内湯からも露天からも堪能できる、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉で無色透明で潮騒を聞きながらの入浴は最高だった。 きれいなスタッフ(松たか子さん似)の気持ち良い接客、今度は宿泊して日本一の夕日を眺めたい宿だ 久しぶり… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月12日 続きを読むread more
土肥温泉/中浜屋旅館(静岡県土肥 昔ながらの温泉旅館の雰囲気ただよう。平日プラン(1泊2食)8400円のお得なプランで宿泊した、源泉は土肥温泉の混合泉。夕食は海の幸満載、満足 トラックバック:0 コメント:0 2008年02月06日 続きを読むread more
湯ヶ島温泉/河鹿の湯(静岡県伊豆市湯ヶ島 「湯元館」の隣、250円、(水)休み、源泉名は西平泉湯ヶ島温泉、カルシウム、ナトリウム硫酸塩温泉、46℃、浴槽はタイルでできた小判型で小さいが豊富なお湯が注がれている、透明であまり匂いも感じない。窓の下には川が流れ気持ちの良い施設だ。 トラックバック:0 コメント:0 2008年02月06日 続きを読むread more
熱海の国民宿舎/熱海ビレッヂ(熱海) 宿泊は格安・・・熱海梅園のすぐ近くで歩いて散策できます。建物は古くそのとき女湯の奥の方が一部天井がはがれてぶら下がっていて落ちそうなので「近づかないよう注意された」(すぐ修理したでしょう)湯治食 わしらには 満足満足!!!宿泊は駐車場料金500円もかかります。 ★2008年 改築して「うたゆの宿 熱海四季ホテル」 素敵なホテ… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月08日 続きを読むread more