城崎温泉/外湯めぐり(兵庫県豊岡市城崎町) 駅舎温泉さとの湯/一の湯/御所の湯/まんだら湯/地蔵湯/鴻の湯/柳 湯 宿泊は温泉街の中央、柳湯の近く やなぎ荘(お得なプラン 6000円) 4湯制覇 一の湯 さとの湯 御所の湯 地蔵湯 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
三朝温泉/河原露天風呂 (鳥取県東伯郡三朝町 倉吉から三朝温泉へ 夏の暑い日差しの中期待の河原の露天風呂に、脱衣の置き場はあるが周囲は囲いもなにもない、少しでも体験しようと入ったが熱い源泉とさすがにタオル禁止の混浴風呂には妻がギブアップ、早々に上がった。 倉の町 倉吉 鳥取砂丘 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
温泉津温泉(島根県大田市温泉津町) 【泉薬湯 ゆのつ温泉元湯】300円 薄茶色に濁ったナトリウム塩化物泉、源泉49℃、内湯は入るのに覚悟がいる熱い湯と少し低い浴槽の2個がつながっている、「ぬるい」と書いてある方も45℃位あるので皮膚がかゆい位だ、注ぎ口や壁に湯治の湯の長い歴史を感じる。自噴している源泉の歴史はさらに古いそうだ、浴槽の縁に付着する成分が濃い温泉 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more
玉造温泉/旅亭 山の井(島根県松江市玉湯町玉造) 【旅館 山の井】宿泊 おたのしみ懐石プラン 5900円、名湯三昧でこんなにお得なプランだった 河原にところどころ太い竹をキャンドルにして、夕方になるとほのかな光が幻想的に・・ 同じグループのホテルが近くにありこちらの温泉も入浴できました 「保性館」 大浴場は室内なのに自然の岩場から温泉が出ているように演… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more
三瓶温泉/国民宿舎 さんべ荘(島根県大田市三瓶町) さんべ荘 「一番安いプラン」というプランで宿泊 8500円、 温泉がこんなに良いとは思ってもいませんでした 噴出量の多さは日本でも有数 2600リットル/分、とのことで内湯はもちろんタルにカマ、それに木舟など露天風呂がいくつもあった。ナトリウム塩化物泉の薄茶色に濁り湯、源泉が温く(37から33℃位)時間をかけて浸かる … トラックバック:0 コメント:2 2010年07月20日 続きを読むread more
池田ラジウム鉱泉/放泉閣(島根県大田市三瓶町) 池田ラジウム鉱泉に午後1:20頃到着、500円、浴室は一つなので家族ごとに順番に貸し切、入浴は時間は30分以内と書いてあるがやっぱり少しずつ伸びてしまい、先客が待っていて結局1時間待った。冷たいお茶など用意してあるソファーで静かに待った。 最近改装したような浴室で浴槽は小さく 壁に飛び出した鉄管のバルブを開けると源泉が注がれる、源泉は… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月20日 続きを読むread more
湯原温泉(岡山県真庭市湯原町) 湯原温泉街を抜けるとあこがれの「砂湯」、ダムの直ぐ下の河原の露天風呂、底の砂から湧いている有名な山陰の露天風呂。祭日なので混んでいた、残念なのは一人の男が入口から見えるよう足を開いて隠さないで石の上にズ~と座っていたことだ。どう見てもわざと・・・、楽しみにしていたのに そのため妻は入口で引き返した、 また脱衣場では団体客のおじさんたち… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月19日 続きを読むread more